一般社団法人日本水中スポーツ連盟について

J.U.S.F

一般社団法人日本水中スポーツ連盟 Japan Underwater Sports Federation(JUSF)は、1988年(元JAFSA)に発足しました。
世界水中活動連盟(CMAS)に日本の水中スポーツを代表して加盟し、我が国における水中スポーツ界を統括する団体として、水中スポーツの普及・振興を図り、もって国民の心身の健全化に寄与することを目的としています。

主な活動内容

  • 水中スポーツの普及並びに指導
  • 水中スポーツ競技の日本選手権大会
    その他の競技会の開催
  • 国際競技大会への代表参加者の選定及び派遣
  • 水中スポーツの指導者並びに審判員の育成
  • 選手、チーム、指導者及び審判員等の登録
  • 水中スポーツの競技力向上事業の実施並びに調査研究
  • 水中スポーツを通じての社会貢献及び国際貢献の実施

日本水中スポーツ連盟 所在地

一般社団法人日本水中スポーツ連盟

〒160-0022
東京都新宿区新宿4-3-17 FORECAST 新宿 SOUTH 6階
受付時間 : 平日10:00〜17:00
Tel 03‐6862-6195 Fax 03-6866-9994
e-mail info@jusf.gr.jp

Japan Underwater Sports Federation

6F FORECAST SHINJUKU SOUTH
4-3-17Shinjuku Shinjuku-ku Tokyo JAPAN 160-0022
Weekday 10:00〜17:00
Tel 81‐3‐6862‐6195 Fax 81‐3‐6866‐9994
e-mail info@jusf.gr.jp

日本水中スポーツ連盟 役員・評議員・委員 一覧

理事・監事任期 2025年総会まで

会 長 新田 信行
副会長 吉澤 俊治
CMAS理事、AUF副会長
副会長 小泉 和史
日本体育大学教授
執行理事 加藤 智子
早稲田大学教員 公社)日本ウエイトリフティング協会常務理事
理 事 成田 和穂
日本体育大学教授医師 公財)日本ソフトボール協会理事
理 事 谷川 泉
心理カウンセラー CMAS国際審判員
理 事 松元 恵
アプネアアカデミーアジア主催
監 事 依田 俊伸
東洋大学大学院教授

委員会委員青色は委員長

競  技 小泉 和史、砂原 美穂、山下 まどか、山下 准、大原 直樹、谷川 泉、山中 文乃、門間 貴史
強化小委員会 関野 義秀
普及教育 小泉 和史、川村 佳寛
科学・技術 田村 宏、大下 和茂、尾形 欄、小泉 和史、
谷川 哲郎、冨山 秀介、堀本 晋哉、湯浅 安理
広  報 長谷川 雄太
フリーダイビング 松元 恵、大白 京子、太田 陽子、大谷 装子、
土田 ちひろ、矢部 紀之
規則公認 砂原 美穂、上原 有翔、田中 良奈、
大原 直樹、谷川 泉
アンチ・ドーピング 加藤 智子、吉澤 俊治、成田和穂
国  際 吉澤 俊治、上原 有翔、西村 久美子
水中ホッケー U.W.Hockey (委員名簿はこちら)
水中競技映像小委員会 水野 京子
コンプライアンス 新田 信行

評議員総会で投票権を有する正社員2025年総会まで

新田 信行 千葉県支部長
柘植 直人 愛知県支部
吉澤 俊治 世界水中連盟(CMAS)理事
小泉 和史 日本体育大学教授
堀内 直 神奈川県支部長
竹山 瑞恵 福岡支部
宮本 祐治 大阪支部
尾形 蘭 埼玉支部
高坂 将人 福井支部 水中ホッケー委員長
谷川 泉 三重県支部
松元 恵 フリーダイビング委員長

名誉顧問・顧問(順不同)

名誉顧問 羽田 次郎
顧 問 赤木 恭平
顧 問 田村 宏
顧 問 大郷 裕明

U.W.Hockey 委員名簿2018年1月〜2019年12月青色は委員長

競技委員長 高阪 将人        
副競技委員長 谷川 泉 安田 秀弘      
強化委員会 高阪 将人 柏木 孝介 田中 陽 佐藤 直紀 田谷 稔
審判・研究委員会 安田 秀弘 谷川 泉 和田 聖己 明石 啓太 加賀 千翔人
U-23育成委員会 佐藤 直紀 荻原 佑介 新井 健一 柏木 孝介  
渉外委員会 鈴木 悠太 下永田 修二 谷川 泉 明石 佳奈  
広報委員会 新野 洋平 谷川 泉 伊東 和則    

地域担当

関東 柏木 孝介(U-23担当) 新野 洋平 明石 啓太 新井 健一 飯塚 毅
関西 田中 陽 安田 秀弘 池田 大輔(U-23担当)    
北信越) 佐藤 直紀 高阪 将人(U-23担当) 海野 晃司    
中国・九州 田谷 稔 廣本 泰介(U-23担当) 吉海 久人 伊東 和則  

※委員は、2年任期とし、再任を妨げない。
※AUHCが1年おきに、年末に行われるため、1月から2年間とする。